このアプリのYoutube動画がある場合はURLを送信してください。詳細 »
APPLICATION INFO - iPhoneアプリの詳細情報
スポーツの上達を目指す方に最適なアプリです。
「練習で自分のフォームをいつも簡単にチェックしたい!」 CheCamは、このようなアスリートからの要望で生まれました。
録画のボタンを押すだけで、ビデオ撮影しながらその映像を時間差遅れで再生し続けてくれます。スローモーションで再生することもできます。停止させるまで延々と時間差再生を続けますので、練習中は本機に触る事無くフォームのチェックが可能です。
遅れ時間は、5~999秒(約16分)まで設定できます。
ゴルフの打ちっ放し等では10秒程度に設定しておけば、打った直後に自身のスイングが再生されますので、すぐにフォームをチェックする事ができます。しかも、スローモーションで再生してくれるので、細かな動きもチェック可能!
野球のバッティング練習等では、交代時間に合わせておけば自分のバッティング練習が終わった後に、その回のバッティング状況を確認できます。
テニスのサービスやボレーの練習にも最適です。
スポーツの上達は、正しいフォームの習得が必須です。
練習時にCheCam(チェカム)を上手に使って、技術向上に役立てて下さい!
縦・横撮影に対応しています。
またバックカメラ・フロントカメラの切替も可能です。
スローモーションの撮影フレームレートは機種やカメラ切替によって変わります。(60〜240fpsに自動設定されます)
本体に映像を記録しますので、メモリーに空き容量が必要です。
初期設定では500MBまで使うようになっています。
※ 特許・商標登録申請中
【使い方】
アプリを起動すると画面の小さい窓の中に現在のカメラの映像が表示されています。
カメラの位置を決めて画面をタッチすると、三角の録画ボタンが表示されますので、それをタッチすると動作開始します。
初期値では10秒後に大きな白い枠内に録画された過去の映像が表示されます。
(このため、録画ボタンを押して10秒間待ってみて下さい)
停止の操作をするまで、ずっと過去映像を再生をし続けますので、本機に触れることなくスイングのチェックが可能です。
動作を止めるには画面をタッチすると現れる一時停止ボタンを押して下さい。
スパナのマークのボタンをタッチすると設定画面が表示されます。
そこで、遅れ時間の設定、カメラの切り替え、縦横撮影の切り替え、スローモーションのスピード設定(0.2〜1.0倍速)等が行えます。
画面をダブルタップするとフルスクリーンで再生画面が表示されます。再度ダブルタップすると元の表示サイズに戻ります。
画面をタッチすると右下にファイルアイコンが表示されますが、これをタッチするとそれまでに保存された録画ファイルの一覧が表示されます。希望するファイルの「Save」ボタンを押せば、その動画はフォトライブラリにコピーされますので、iOSの「写真」アプリから繰り返し再生することも可能です。
気になった場面を録画した場合には、この機能を活用してビデオをすぐに保存しておいて下さい。すぐに保存しなかった場合にはアプリで自動的に削除されますのでご注意下さい。
さあ、CheCamを上手に使ってあなたの技術向上に役立ててください!
「練習で自分のフォームをいつも簡単にチェックしたい!」 CheCamは、このようなアスリートからの要望で生まれました。
録画のボタンを押すだけで、ビデオ撮影しながらその映像を時間差遅れで再生し続けてくれます。スローモーションで再生することもできます。停止させるまで延々と時間差再生を続けますので、練習中は本機に触る事無くフォームのチェックが可能です。
遅れ時間は、5~999秒(約16分)まで設定できます。
ゴルフの打ちっ放し等では10秒程度に設定しておけば、打った直後に自身のスイングが再生されますので、すぐにフォームをチェックする事ができます。しかも、スローモーションで再生してくれるので、細かな動きもチェック可能!
野球のバッティング練習等では、交代時間に合わせておけば自分のバッティング練習が終わった後に、その回のバッティング状況を確認できます。
テニスのサービスやボレーの練習にも最適です。
スポーツの上達は、正しいフォームの習得が必須です。
練習時にCheCam(チェカム)を上手に使って、技術向上に役立てて下さい!
縦・横撮影に対応しています。
またバックカメラ・フロントカメラの切替も可能です。
スローモーションの撮影フレームレートは機種やカメラ切替によって変わります。(60〜240fpsに自動設定されます)
本体に映像を記録しますので、メモリーに空き容量が必要です。
初期設定では500MBまで使うようになっています。
※ 特許・商標登録申請中
【使い方】
アプリを起動すると画面の小さい窓の中に現在のカメラの映像が表示されています。
カメラの位置を決めて画面をタッチすると、三角の録画ボタンが表示されますので、それをタッチすると動作開始します。
初期値では10秒後に大きな白い枠内に録画された過去の映像が表示されます。
(このため、録画ボタンを押して10秒間待ってみて下さい)
停止の操作をするまで、ずっと過去映像を再生をし続けますので、本機に触れることなくスイングのチェックが可能です。
動作を止めるには画面をタッチすると現れる一時停止ボタンを押して下さい。
スパナのマークのボタンをタッチすると設定画面が表示されます。
そこで、遅れ時間の設定、カメラの切り替え、縦横撮影の切り替え、スローモーションのスピード設定(0.2〜1.0倍速)等が行えます。
画面をダブルタップするとフルスクリーンで再生画面が表示されます。再度ダブルタップすると元の表示サイズに戻ります。
画面をタッチすると右下にファイルアイコンが表示されますが、これをタッチするとそれまでに保存された録画ファイルの一覧が表示されます。希望するファイルの「Save」ボタンを押せば、その動画はフォトライブラリにコピーされますので、iOSの「写真」アプリから繰り返し再生することも可能です。
気になった場面を録画した場合には、この機能を活用してビデオをすぐに保存しておいて下さい。すぐに保存しなかった場合にはアプリで自動的に削除されますのでご注意下さい。
さあ、CheCamを上手に使ってあなたの技術向上に役立ててください!

▼現在のバージョンの平均評価
6件の評価

▼すべてのバージョンの平均評価
6件の評価

カテゴリー
スポーツ
スポーツ
リリース
2015/10/13
2015/10/13
更新
2016/10/25
2016/10/25
バージョン
1.5.0
1.5.0
言語
サイズ
6.6 MB
6.6 MB
条件
このバージョンの新機能
iOS 10.0に対応。
細かな機能向上。
iOS 10.0に対応。
細かな機能向上。
スクリーンショット - iPhone | iPad
スクリーンショット - iPhone | iPad
» 目的別iPhoneアプリ検索
- 辞書 » 日本語対応の辞書 » 英和辞典
- 学習 » 英単語 » 英会話 » クイズで楽しく
- スケジュール » 管理 » Googleカレンダー
CatchApp新着アプリレビュー

様々な楽しみ方で運転士として成長していく鉄道運転士育成RPG「プラチナ・トレイン(プラトレ) 日本縦断てつどうの旅」
2016-05-17 00:00

日本語にはない英語発音のリスニングを楽しく学べる「発音どっち?英語リスニング 」
2014-12-20 12:00

指先の瞬発力が試されるカジュアルゲーム「早撃ちパニック」をリリース!
2014-12-08 15:21
新着アプリ動画