このアプリのYoutube動画がある場合はURLを送信してください。詳細 »
APPLICATION INFO - iPhoneアプリの詳細情報
「早い」「見やすい」「使いやすい」
これが強震モニタアプリの決定版!!
地震発生時など、地震情報(「発生時刻」「震源地」「震度」「マグニチュード」)がアプリ上で確認することが出来ます。
※震源に近いところでは地震速報が間に合わないことがあります。
また、緊急時にSNS等で自分の現在地を連絡出来る機能「今ココ!」があります。
「今ココ!」で自分の所在地を「画像」と「住所」を合わせて家族や友人に送ることが出来ます。
※対象SNS : Twitter / LINE / メール
今後も機能など増やしていきます!
「こんな機能が欲しい」「こうしたら使いやすいのに」等々、ご要望があればコメントをどうぞ!
このアプリは独立行政法人防災科学技術研究所が提供している強震モニタを表示するものです。
===============注意===============
正しい地震情報については気象庁や防災科学研究所などの情報を参照してください。
また、強震モニタ側の仕様の変更、サーバー負荷、メンテナンスなどによってご利用いただけない可能性のあります。
「データ等の利用上の注意
K-NET, KiK-netのデータ・情報は利用者を不特定として,制限なく使用することができます.ただし,K-NET, KiK-netをより良いものとするため,次の2点を必ずお守りいただくようお願い致します.
(1) K-NET, KiK-netのデータ・情報を利用した時は,防災科学技術研究所が運用しているK-NET・KiK-netの情報を利用したことを謝辞等に明示して下さい.
(2) K-NET, KiK-netのデータ・情報を用いて作成された学術論文・報告書等で,印刷物が出版・作成された場合は,コピーを下記に送って下さい.これには、学会講演の予稿集・商用利用時の報告書等も含まれます.お送りいただくのは、年度末にまとめてお送りいただいても,随時お送りいただいても構いません.
〒305-0006 茨城県つくば市天王台3-1
独立行政法人 防災科学技術研究所
地震・火山観測データセンター 強震観測管理室
(注) 以上のお願いは,データの利用されている実績を蓄積することによってデータ提供の必要性・有益性を把握し,サービスの継続と向上を図るために不可欠であることを御理解下さい.」
・独立行政法人防災科学技術研究所
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
・気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html)
・@HinetBird(防災科学研究所Hi-netの情報を配信しているTwitterアカウント)
気象庁、@HinetBirdから配信される地震情報をもとに作成しています。
※WebサイトやTwitterの仕様変更、メンテナンス、サーバー負荷などにより表示できなくなる可能性があります。
これが強震モニタアプリの決定版!!
地震発生時など、地震情報(「発生時刻」「震源地」「震度」「マグニチュード」)がアプリ上で確認することが出来ます。
※震源に近いところでは地震速報が間に合わないことがあります。
また、緊急時にSNS等で自分の現在地を連絡出来る機能「今ココ!」があります。
「今ココ!」で自分の所在地を「画像」と「住所」を合わせて家族や友人に送ることが出来ます。
※対象SNS : Twitter / LINE / メール
今後も機能など増やしていきます!
「こんな機能が欲しい」「こうしたら使いやすいのに」等々、ご要望があればコメントをどうぞ!
このアプリは独立行政法人防災科学技術研究所が提供している強震モニタを表示するものです。
===============注意===============
正しい地震情報については気象庁や防災科学研究所などの情報を参照してください。
また、強震モニタ側の仕様の変更、サーバー負荷、メンテナンスなどによってご利用いただけない可能性のあります。
「データ等の利用上の注意
K-NET, KiK-netのデータ・情報は利用者を不特定として,制限なく使用することができます.ただし,K-NET, KiK-netをより良いものとするため,次の2点を必ずお守りいただくようお願い致します.
(1) K-NET, KiK-netのデータ・情報を利用した時は,防災科学技術研究所が運用しているK-NET・KiK-netの情報を利用したことを謝辞等に明示して下さい.
(2) K-NET, KiK-netのデータ・情報を用いて作成された学術論文・報告書等で,印刷物が出版・作成された場合は,コピーを下記に送って下さい.これには、学会講演の予稿集・商用利用時の報告書等も含まれます.お送りいただくのは、年度末にまとめてお送りいただいても,随時お送りいただいても構いません.
〒305-0006 茨城県つくば市天王台3-1
独立行政法人 防災科学技術研究所
地震・火山観測データセンター 強震観測管理室
(注) 以上のお願いは,データの利用されている実績を蓄積することによってデータ提供の必要性・有益性を把握し,サービスの継続と向上を図るために不可欠であることを御理解下さい.」
・独立行政法人防災科学技術研究所
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
・気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html)
・@HinetBird(防災科学研究所Hi-netの情報を配信しているTwitterアカウント)
気象庁、@HinetBirdから配信される地震情報をもとに作成しています。
※WebサイトやTwitterの仕様変更、メンテナンス、サーバー負荷などにより表示できなくなる可能性があります。
カテゴリー
天気
天気
リリース
2017/1/4
2017/1/4
更新
2021/8/5
2021/8/5
バージョン
2.3.4
2.3.4
言語
サイズ
29.5 MB
29.5 MB
条件
このバージョンの新機能
【ver2.3.4】アップデート内容
いつも御利用頂き、ありがとうございます。
今回のアップデート内容は以下のとおりです。
・一部ライブラリーの更新を行いました。
皆様のご要望にお応えできるよう日々改善を進めて参ります。
今後ともよろしくお願いします
【ver2.3.4】アップデート内容
いつも御利用頂き、ありがとうございます。
今回のアップデート内容は以下のとおりです。
・一部ライブラリーの更新を行いました。
皆様のご要望にお応えできるよう日々改善を進めて参ります。
今後ともよろしくお願いします
スクリーンショット
hidehiko aihara の他のアプリ » もっと見る
» 目的別iPhoneアプリ検索
- 辞書 » 日本語対応の辞書 » 英和辞典
- 学習 » 英単語 » 英会話 » クイズで楽しく
- スケジュール » 管理 » Googleカレンダー



気象ライブ - 地域の天気予報
Apalon Apps無料Yahoo!天気
Yahoo Japan Corp.無料天気に関するリアルタイムの詳しいニュースをお届けします
The Weather Channel Interactiv..無料おしゃれ天気
MEDIANO Co.,Ltd.無料そら案内 4
feedtailor Inc.無料Yahoo!防災速報
Yahoo Japan Corp.無料ウェザーニュース
Weathernews Inc.無料Weather Underground: Local Map
Weather Underground, LLC無料湿度計
KYU TAE PARK無料天気予報 - レインレーダー&地図
Tasmanic Editions無料
CatchApp新着アプリレビュー

様々な楽しみ方で運転士として成長していく鉄道運転士育成RPG「プラチナ・トレイン(プラトレ) 日本縦断てつどうの旅」
2016-05-17 00:00

日本語にはない英語発音のリスニングを楽しく学べる「発音どっち?英語リスニング 」
2014-12-20 12:00

指先の瞬発力が試されるカジュアルゲーム「早撃ちパニック」をリリース!
2014-12-08 15:21
新着アプリ動画