このアプリのYoutube動画がある場合はURLを送信してください。詳細 »
APPLICATION INFO - iPhoneアプリの詳細情報
ソフトウェアでさらなる進化。強力なウェーブテーブル音源。
最先端のダンス・ミュージックが制作できる、次世代ELECTRIBE。
1999年に登場した ELECTRIBE シリーズ。直感的な操作性でスピーディにトラック・メイクできるコンセプトを継承しながら、その時代に適したサウンド・スタイルへ対応してきました。
ハードウェアで培われた直感的な操作性はソフトウェアでさらに進化し、強力なウェーブテーブル音源、素早い入力が可能なシーケンサー、和音を指一本で鳴らせる便利なコード・パッドなどの新機能を搭載。楽器に詳しくなくても、EDM、Future Bass、Trap など、最先端のダンス・ミュージックをスピーディに制作できるソフトウェア、ELECTRIBE Wave が登場します。
▼ 強力なウェーブテーブル音源で、EDMなど最新の音楽シーンに対応
ELECTRIBE Wave は、最新の音楽シーンで多く使用されているウェーブテーブル音源を搭載しました。ウェーブテーブルは、PCMシンセとは異なり、音の要素となる短い波形の断片を繰り返し再生させたり、再生中に波形をポジションを変更することが可能です。プリセットの豊富なウェーブテーブルと、強力なフィルター、2基搭載されたモジュレーションを組み合わせることで、PCMシンセでは得られない、斬新で鋭く攻めたサウンドを無限に創り出すことができます。また、パラメーターを厳選しているため、シンセに詳しくなくても簡単にサウンドを調整できます。
▼ 素早くトラック・メイクできる、進化したユーザー・インターフェース
ELECTRIBE シリーズでおなじみの 16ステップのパッドは、スピーディなリズム制作を可能にします。さらに、コード/スケールに対応したキーボードを新たに搭載。音楽の知識がなくても、音を外さずに楽しみながらトラック・メイクできます。またシーケンサーでは、シンセ・パートにステップ入力専用キーボード、ドラム・パートに様々なノリを加えられる Groove を搭載し、グラフィカルなインターフェースで快適に音を入力することが可能です。
▼ 和音を指一本で鳴らせる、便利なコード・パッド
曲の制作に欠かすことのできないコード。そのコードを指一本で演奏できる、コード・パッドを搭載。「Fetch」機能を使えば、制作中の曲からコードを自動的に抽出しパッドにアサインできるため、制作スピードを格段にアップすることができます。お気に入りのコードを自分でアサインし、保存することも可能です。さらに、アルペジエーターを使用することで、新たなフレーズを生み出すことができます。
▼ サウンドが時間的に変化するモーション・シーケンス
ツマミの動きを記憶して再現できる ELECTRIBE シリーズでおなじみのモーション・シーケンス機能をシンセ/ドラム・パートのそれぞれに搭載。音色に時間的な変化を与えることができるので、オリジナリティ溢れるサウンドの流れを作り出します。また、指先一つで大幅にサウンドを変化させる KAOSS PAD を使用すると、簡単に時間的な変化を記憶できます。特にウェーブテーブルの POSITION を記憶すると、発音中に鋭い変化を与えることが可能になります。
▼ パターンを組み合わせて曲を仕上げることができるソング・モード
作成したパターンを順番に並べるだけで、曲として様々な展開を作り出すことができるソング・モードを搭載。ELECTRIBE Wave 1台のみで曲制作が完結します。オーディオ・ファイルのエクスポートにも対応しているので、制作した曲、パターンをSNSなどでシェアできたり、DAWソフトウェアで仕上げることもできます。
より詳しい製品情報は korg.com をご覧ください。
最先端のダンス・ミュージックが制作できる、次世代ELECTRIBE。
1999年に登場した ELECTRIBE シリーズ。直感的な操作性でスピーディにトラック・メイクできるコンセプトを継承しながら、その時代に適したサウンド・スタイルへ対応してきました。
ハードウェアで培われた直感的な操作性はソフトウェアでさらに進化し、強力なウェーブテーブル音源、素早い入力が可能なシーケンサー、和音を指一本で鳴らせる便利なコード・パッドなどの新機能を搭載。楽器に詳しくなくても、EDM、Future Bass、Trap など、最先端のダンス・ミュージックをスピーディに制作できるソフトウェア、ELECTRIBE Wave が登場します。
▼ 強力なウェーブテーブル音源で、EDMなど最新の音楽シーンに対応
ELECTRIBE Wave は、最新の音楽シーンで多く使用されているウェーブテーブル音源を搭載しました。ウェーブテーブルは、PCMシンセとは異なり、音の要素となる短い波形の断片を繰り返し再生させたり、再生中に波形をポジションを変更することが可能です。プリセットの豊富なウェーブテーブルと、強力なフィルター、2基搭載されたモジュレーションを組み合わせることで、PCMシンセでは得られない、斬新で鋭く攻めたサウンドを無限に創り出すことができます。また、パラメーターを厳選しているため、シンセに詳しくなくても簡単にサウンドを調整できます。
▼ 素早くトラック・メイクできる、進化したユーザー・インターフェース
ELECTRIBE シリーズでおなじみの 16ステップのパッドは、スピーディなリズム制作を可能にします。さらに、コード/スケールに対応したキーボードを新たに搭載。音楽の知識がなくても、音を外さずに楽しみながらトラック・メイクできます。またシーケンサーでは、シンセ・パートにステップ入力専用キーボード、ドラム・パートに様々なノリを加えられる Groove を搭載し、グラフィカルなインターフェースで快適に音を入力することが可能です。
▼ 和音を指一本で鳴らせる、便利なコード・パッド
曲の制作に欠かすことのできないコード。そのコードを指一本で演奏できる、コード・パッドを搭載。「Fetch」機能を使えば、制作中の曲からコードを自動的に抽出しパッドにアサインできるため、制作スピードを格段にアップすることができます。お気に入りのコードを自分でアサインし、保存することも可能です。さらに、アルペジエーターを使用することで、新たなフレーズを生み出すことができます。
▼ サウンドが時間的に変化するモーション・シーケンス
ツマミの動きを記憶して再現できる ELECTRIBE シリーズでおなじみのモーション・シーケンス機能をシンセ/ドラム・パートのそれぞれに搭載。音色に時間的な変化を与えることができるので、オリジナリティ溢れるサウンドの流れを作り出します。また、指先一つで大幅にサウンドを変化させる KAOSS PAD を使用すると、簡単に時間的な変化を記憶できます。特にウェーブテーブルの POSITION を記憶すると、発音中に鋭い変化を与えることが可能になります。
▼ パターンを組み合わせて曲を仕上げることができるソング・モード
作成したパターンを順番に並べるだけで、曲として様々な展開を作り出すことができるソング・モードを搭載。ELECTRIBE Wave 1台のみで曲制作が完結します。オーディオ・ファイルのエクスポートにも対応しているので、制作した曲、パターンをSNSなどでシェアできたり、DAWソフトウェアで仕上げることもできます。
より詳しい製品情報は korg.com をご覧ください。

カテゴリー
ミュージック
ミュージック
リリース
2021/6/17
2021/6/17
バージョン
3.0.2
3.0.2
言語
サイズ
396.7 MB
396.7 MB
条件
このバージョンの新機能
- iOS14 での 動作を改善しました。
- iOS14 での 動作を改善しました。
スクリーンショット - iPhone | iPad
スクリーンショット - iPhone | iPad
KORG INC. の他のアプリ » もっと見る
» 目的別iPhoneアプリ検索
- 辞書 » 日本語対応の辞書 » 英和辞典
- 学習 » 英単語 » 英会話 » クイズで楽しく
- スケジュール » 管理 » Googleカレンダー



無料で最新の音楽聴き放題!! @Music(アットミュージッ..
Masaki Ito無料音楽 無料で聴き放題!! Music Tubee for Y..
MobiRocket, Inc.無料無料で全ての音楽/ラジオ聴き放題!- Smart Music..
ITI Inc.無料YouTube動画アプリ Tubee for YouTube..
MobiRocket, Inc.無料【全曲無料】音楽聴き放題!!Soundrop
Kuniaki Tanaka無料MB2: YouTube音楽連続再生ビデオ プレイヤー (ア..
MixerBox Inc.無料レコチョクplus+ ハイレゾ・歌詞対応音楽プレイヤーアプリ
RecoChoku Co.,Ltd.無料無料で音楽ダウンロード - SCから無料な音楽
SUN HAI YAN無料Musify - 無料ミュージックをダウンロード - MP3..
Alfadevs無料無料で音楽聴き放題!! DropMusic for YouT..
Ignom Inc.無料
CatchApp新着アプリレビュー

様々な楽しみ方で運転士として成長していく鉄道運転士育成RPG「プラチナ・トレイン(プラトレ) 日本縦断てつどうの旅」
2016-05-17 00:00

日本語にはない英語発音のリスニングを楽しく学べる「発音どっち?英語リスニング 」
2014-12-20 12:00

指先の瞬発力が試されるカジュアルゲーム「早撃ちパニック」をリリース!
2014-12-08 15:21
新着アプリ動画