このアプリのYoutube動画がある場合はURLを送信してください。詳細 »
APPLICATION INFO - iPhoneアプリの詳細情報
防災情報「全国避難所ガイド」Ver.5.7
【Ver5.7の新機能】
・火山ハザードマップ表示に対応しました。
・富士山の登山道、徒歩道、林道および溶岩流等避難対象エリアが表示されます。
【Ver5.6の新機能】
・全国の活断層を表示します。
・土砂災害警戒区域、浸水想定区域などのハザードマップを表示します。
・安否確認時に、登録日時と履歴が表示されます。
【Ver5.5の新機能】
・現在地周辺のAED設置場所を検索して地図上に表示します。
・AED設置場所の詳細情報には、現在地からの距離や登録されている設置台数・設置場所、使用可能時間帯などが確認できます。
※当初は神奈川県内のみ表示されますが、全国の自治体から情報提供を受けて随時登録を拡大します。
・避難所やAEDの詳細情報が、Googleストリートビューに対応しました。
・避難所やAEDのルート案内時に、Mapの回転表示に対応しました。
【Ver5.4の新機能】
・多言語に対応しました。
・英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語で利用できます。
※防災情報(Lアラート)は日本語で表示されます。
現在地に連動した「防災情報」がプッシュ通知されます。
Apple Watchに対応しています。
避難勧告やJアラート、気象警報や地震情報などのLアラート情報(公共情報コモンズ)が配信されます。
オフライン表示にも対応、避難所情報と国土地理院地図が表示されます。
【Ver5.3の新機能】
・Apple Watchに対応しました。
・防災情報(気象警報や地震情報など)がApple Watchに通知されます。
・Apple Watchでは、現在地から近い順に避難所が検索されます。
【Ver5.2の新機能】
・通知センターのウィジェットに対応しました。
・ウィジェットに最新の防災情報が表示されます。
【Ver5.1の新機能】
・現在地に連動した防災情報がプッシュ通知されます。
・Lアラート情報(公共情報コモンズ)が配信されます。
【Ver5の新機能】
・アプリの起動と同時に、最寄りの避難所を検索します。
・起動と同時に避難所と地図を保存して、オフラインでも表示できます。
・地図は全画面に表示、様々な地図に切り替えができます。
・ARカメラにコンパス機能を追加しました。
・安否登録を強化、家族グループで検索できます。
・エリア情報に、現在地の自治体ホームページ情報が表示されます。
防災情報「全国避難所ガイド」は、全国の自治体が定めた災害時の避難所や、避難場所を13万件以上収録しています。
現在地から最も近い避難所を検索して、道順をルート案内する災害時用ナビゲーションアプリです。
Lアラート情報が配信されますので、現在地に連動した気象情報や、避難勧告・Jアラートなどの防災情報が表示されます。
安否登録や安否確認機能を登載していますので、災害に備えての事前確認や、災害時における避難所検索に役立ちます。
全国避難所ガイド サポートサイト
http://www.hinanjyo.jp/
【収録データ】
・全国避難所データ 13万件以上収録(データベースは随時更新しています)
・全国の避難所、広域避難場所、一時避難場所、帰宅困難者一時滞在施設、津波避難施設
・給水拠点、医療機関など
【防災情報】
●Lアラート情報(公共情報コモンズ)を配信しています。
・避難勧告・指示、避難所開設、国民保護情報(Jアラート)
・水位周知河川情報、お知らせ、イベント情報
・気象情報、地震情報、津波情報、噴火情報、竜巻注意報、土砂災害警戒情報、指定河川洪水情報
※Lアラートに情報を配信していない自治体地域では、情報が表示されませんのでご注意ください。
【主な機能】
●避難所検索
・アプリ起動時に避難所を検索して、地図データをキャッシュします。
・現在地から最も近い避難所、避難場所などを表示します。
・検索した地域に発表されている、気象警報・注意報を表示します。
・現在地および避難所の標高を表示します。
・国土地理院の地図に切り替えができます。
・オフライン時でも、キャッシュされた避難所や地図が表示されます。
●ARカメラ・コンパス機能
・AR(拡張現実)画面に、避難所や自宅の方向が表示されます。
・端末を手元に下ろすと、自動的にコンパス画面に切り替ります。
・コンパス画面には、避難所や自宅の方向が矢印で表示されます。
・オフラインで時も、キャッシュされた避難所や地図が表示されます。
●安否登録・安否確認
・現在地および避難所から安否登録ができます。
(Googleパーソンファインダーに登録)
・Googleパーソンファインダー、災害用伝言板(web171)、J-anpi安否情報まとめて検索から、安否情報の確認が出来ます。
・家族グループゴードを登録して、全員の安否確認ができます。
●避難所リスト・エリア情報
・全国自治体毎の避難所、および避難場所等の検索が可能です。
・施設名や住所の一部から避難所の検索が可能です。
・現在地エリアの自治体ホームページや新着情報が表示されます。
●Twitterライフライン表示
・Twitterライフラインのアカウントを表示します。
・ログインしていなくてもタイムラインが表示されます。
【Ver5.7の新機能】
・火山ハザードマップ表示に対応しました。
・富士山の登山道、徒歩道、林道および溶岩流等避難対象エリアが表示されます。
【Ver5.6の新機能】
・全国の活断層を表示します。
・土砂災害警戒区域、浸水想定区域などのハザードマップを表示します。
・安否確認時に、登録日時と履歴が表示されます。
【Ver5.5の新機能】
・現在地周辺のAED設置場所を検索して地図上に表示します。
・AED設置場所の詳細情報には、現在地からの距離や登録されている設置台数・設置場所、使用可能時間帯などが確認できます。
※当初は神奈川県内のみ表示されますが、全国の自治体から情報提供を受けて随時登録を拡大します。
・避難所やAEDの詳細情報が、Googleストリートビューに対応しました。
・避難所やAEDのルート案内時に、Mapの回転表示に対応しました。
【Ver5.4の新機能】
・多言語に対応しました。
・英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語で利用できます。
※防災情報(Lアラート)は日本語で表示されます。
現在地に連動した「防災情報」がプッシュ通知されます。
Apple Watchに対応しています。
避難勧告やJアラート、気象警報や地震情報などのLアラート情報(公共情報コモンズ)が配信されます。
オフライン表示にも対応、避難所情報と国土地理院地図が表示されます。
【Ver5.3の新機能】
・Apple Watchに対応しました。
・防災情報(気象警報や地震情報など)がApple Watchに通知されます。
・Apple Watchでは、現在地から近い順に避難所が検索されます。
【Ver5.2の新機能】
・通知センターのウィジェットに対応しました。
・ウィジェットに最新の防災情報が表示されます。
【Ver5.1の新機能】
・現在地に連動した防災情報がプッシュ通知されます。
・Lアラート情報(公共情報コモンズ)が配信されます。
【Ver5の新機能】
・アプリの起動と同時に、最寄りの避難所を検索します。
・起動と同時に避難所と地図を保存して、オフラインでも表示できます。
・地図は全画面に表示、様々な地図に切り替えができます。
・ARカメラにコンパス機能を追加しました。
・安否登録を強化、家族グループで検索できます。
・エリア情報に、現在地の自治体ホームページ情報が表示されます。
防災情報「全国避難所ガイド」は、全国の自治体が定めた災害時の避難所や、避難場所を13万件以上収録しています。
現在地から最も近い避難所を検索して、道順をルート案内する災害時用ナビゲーションアプリです。
Lアラート情報が配信されますので、現在地に連動した気象情報や、避難勧告・Jアラートなどの防災情報が表示されます。
安否登録や安否確認機能を登載していますので、災害に備えての事前確認や、災害時における避難所検索に役立ちます。
全国避難所ガイド サポートサイト
http://www.hinanjyo.jp/
【収録データ】
・全国避難所データ 13万件以上収録(データベースは随時更新しています)
・全国の避難所、広域避難場所、一時避難場所、帰宅困難者一時滞在施設、津波避難施設
・給水拠点、医療機関など
【防災情報】
●Lアラート情報(公共情報コモンズ)を配信しています。
・避難勧告・指示、避難所開設、国民保護情報(Jアラート)
・水位周知河川情報、お知らせ、イベント情報
・気象情報、地震情報、津波情報、噴火情報、竜巻注意報、土砂災害警戒情報、指定河川洪水情報
※Lアラートに情報を配信していない自治体地域では、情報が表示されませんのでご注意ください。
【主な機能】
●避難所検索
・アプリ起動時に避難所を検索して、地図データをキャッシュします。
・現在地から最も近い避難所、避難場所などを表示します。
・検索した地域に発表されている、気象警報・注意報を表示します。
・現在地および避難所の標高を表示します。
・国土地理院の地図に切り替えができます。
・オフライン時でも、キャッシュされた避難所や地図が表示されます。
●ARカメラ・コンパス機能
・AR(拡張現実)画面に、避難所や自宅の方向が表示されます。
・端末を手元に下ろすと、自動的にコンパス画面に切り替ります。
・コンパス画面には、避難所や自宅の方向が矢印で表示されます。
・オフラインで時も、キャッシュされた避難所や地図が表示されます。
●安否登録・安否確認
・現在地および避難所から安否登録ができます。
(Googleパーソンファインダーに登録)
・Googleパーソンファインダー、災害用伝言板(web171)、J-anpi安否情報まとめて検索から、安否情報の確認が出来ます。
・家族グループゴードを登録して、全員の安否確認ができます。
●避難所リスト・エリア情報
・全国自治体毎の避難所、および避難場所等の検索が可能です。
・施設名や住所の一部から避難所の検索が可能です。
・現在地エリアの自治体ホームページや新着情報が表示されます。
●Twitterライフライン表示
・Twitterライフラインのアカウントを表示します。
・ログインしていなくてもタイムラインが表示されます。
カテゴリー
ナビゲーション
ナビゲーション
リリース
2011/7/3
2011/7/3
更新
2016/11/6
2016/11/6
バージョン
5.7.9
5.7.9
言語
日本語, 英語
日本語, 英語
サイズ
48.3 MB
48.3 MB
条件
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降が必要 iPhone 5 用に最適化済み
このバージョンの新機能
iOS11に対応しました。
一部の機能を修正いたしました。
iOS11に対応しました。
一部の機能を修正いたしました。
スクリーンショット
» 目的別iPhoneアプリ検索
- 辞書 » 日本語対応の辞書 » 英和辞典
- 学習 » 英単語 » 英会話 » クイズで楽しく
- スケジュール » 管理 » Googleカレンダー



Yahoo!乗換案内
Yahoo Japan Corp.無料Google マップ - ナビ、乗換案内
Google LLC無料Yahoo!カーナビ
Yahoo Japan Corp.無料乗換NAVITIME(乗換ナビタイム) - 運行情報や路線図..
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料Yahoo! MAP-ヤフーマップ
Yahoo Japan Corp.無料乗換案内
Jorudan Co.,Ltd.無料賃貸物件検索 SUUMO(スーモ)でお部屋探し
Recruit Co.,Ltd.無料NAVITIME(乗換と地図の総合ナビ)
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料NAVITIMEドライブサポーター - カーナビ&渋滞情報&..
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料お部屋探しはライフルホームズ賃貸・マンション・不動産物件検索
LIFULL Co., Ltd無料
CatchApp新着アプリレビュー

様々な楽しみ方で運転士として成長していく鉄道運転士育成RPG「プラチナ・トレイン(プラトレ) 日本縦断てつどうの旅」
2016-05-17 00:00

日本語にはない英語発音のリスニングを楽しく学べる「発音どっち?英語リスニング 」
2014-12-20 12:00

指先の瞬発力が試されるカジュアルゲーム「早撃ちパニック」をリリース!
2014-12-08 15:21
新着アプリ動画